吹奏楽団Festaによるブログです
<<10 * 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 *
12>>
(01/27)
(01/27)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
HN:
吹奏楽団Festa
性別:
非公開
自己紹介:
12/30から1/4までの期間限定吹奏楽団です。
日本全国から、1/4の演奏会のためにメンバーは集まります!
日本全国から、1/4の演奏会のためにメンバーは集まります!
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今日は、アナザーストーリー第9回。スタッフ目線の合宿風景<合宿6日目・後編>です。
この日のスタッフは、演奏会運営スタッフと合宿撤収チームに分かれます。
前編は、合宿所に残った撤収チームを取り上げました。
そこで今日は、後編「ホールでの躍動」をお届けします。
先着のバスは交通渋滞もなく、8時40分頃にホールに到着しました。
9時のホール開館まで時間があるので、奏者はバスの中に待機してもらいます。
一方、搬入スペース・駐車スペースがこの時間は大忙し。
搬入口の長時間開放は、ホール内の温度を下げることになるので、
いかに効率よく行うのかがポイントになります。
搬入口前では、複数台の車に積載された様々な楽器や資材を、
すばやくホールに搬入するための準備がすでに始まっています。
8:45 当日スタッフ集合
演奏会は出演者だけでは成り立ちません。ロビーや舞台設営などでお手伝いしてくださる方も集合し、
簡単な打ち合わせが行われます(詳細は、搬入が落ち着いてから行います)。
9:00 ホール開館
搬入口からは楽器が、楽屋入り口からはスタッフと本部荷物がなだれ込みます。
そして、開館の一報が入ると、バス内のメンバーが続々と移動を開始。
同時に、舞台上はホールスタッフさんが反響板を組み、ひな壇の設営をはじめます。
その後、後発バスも到着し、メンバー全員がホールに入館。
司会者さんやエキストラさんも続々とホールに到着します。
楽屋を見れば、演奏会本部・各楽屋がセッティングされていき、
ホワイエを見れば、パンフレット等の運搬が行われたのち、チラシはさみの設営と各セクションごとの打ち合わせが行われます。
そして舞台。
反響板と雛壇が設営されると、今度は照明さんと音響さんの仕込みが始まります。
舞台裏では、搬入された打楽器等が組み立てられていきます。
舞台上の準備が整えば、椅子譜面台、そして打楽器のセッティングが始まります。
同時に、舞台裏に中継する映像のセッティングも並行しています。
花道を見れば、プロジェクターの投影テストも始まっていました。
結論から言うと、「期待通りの最善の結果」が出たようです。
高さ2.7メートル×幅5.4メートルのスクリーンに投影した文字は、
客席の一番遠いところからも、はっきりと文字を読むことが出来そうです。
10:15 リハーサル開始
ステージの準備も整い、リハーサルが開始されます。
舞台担当のスタッフは、本番を見据えて一気に緊張感が高まります。
反面、スタッフの動きはまだまだ各所で続きます。
10:30 お弁当到着
スタッフやエキストラさんなどはお弁当ですが、
奏者用の「おにぎり」が250個到着(ほかにもお味噌汁や、ゆで卵など)。
本番前は小食で済ませたい人、しっかり食べたい人など様々なので、
自分で量を選べるよう配慮しています。
11:00 チラシはさみ開始
演奏会に華を添え、クラシック音楽愛好家へのご案内となる、
様々な団体の演奏会チラシの挟み込みが始まります。
その一方で会場外整理担当者など、一部のスタッフは早めの昼食休憩に入る人もいます。
12:00 当日券販売開始
以前ご紹介した「チケット管理担当」の最後の大仕事が始まります。
当日券購入者、取り置きチケット(未払い)、取り置きチケット(支払い済)など、
様々なチケットを瞬時に対応しなければならないため、ブース内は一気に緊張感が高まります。
12:45 リハーサル終了
終了時間は予定通り。
13時はロビーのみの開場とすることを確認します。
13:00 ロビー開場
アルカイックホールは、入場待機列が屋外のため特に寒いので、
定刻までに舞台の準備が整わない場合は、ロビーのみを開場し、
少しでも暖をとってもらうようにしています。
お客様の入場時には、一人一人に御縁の恩返しも行います。
メンバーが一つ一つ丁寧に折った御縁をお渡しするのは、
過去にフェスタの演奏会に参加していたものの、育児等の理由で参加できなかったメンバー。
楽団に愛着ある楽団OBが、満面の笑顔で接客してくれています。
13:10 開場
舞台の準備整い、いよいよ開場です。
14:00 開演
大きな混乱もなく、無事定刻での開演。
舞台スタッフは気を抜けない2時間が始まりました。
16:30 終演
ロビーではお客様のお見送り。
楽屋は撤収開始。
そして、舞台も片付けが始まります。
打楽器等はトラックに積み込み、
全ての運営グッズを本部バンに積込みます。
17:30 終礼
最後の全体集合が行われ、楽団としては五泊六日のイベントの終了が宣言されました。
18:00 打ち上げ開始
打ち上げ参加者の受付、忘れ物の確認など、
小さな仕事もまだまだ続きました。
こうして、演奏会当日も無事終了となりました。
ですが、スタッフの業務はまだ終わりません。
最終回のアナザーストーリーは、演奏会翌日のスタッフ業務をご紹介いたします。
いよいよブログも佳境。
1月4日のレビューを次回はお送りいたします!
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
今日は、アナザーストーリー第9回。スタッフ目線の合宿風景<合宿6日目・後編>です。
この日のスタッフは、演奏会運営スタッフと合宿撤収チームに分かれます。
前編は、合宿所に残った撤収チームを取り上げました。
そこで今日は、後編「ホールでの躍動」をお届けします。
先着のバスは交通渋滞もなく、8時40分頃にホールに到着しました。
9時のホール開館まで時間があるので、奏者はバスの中に待機してもらいます。
一方、搬入スペース・駐車スペースがこの時間は大忙し。
搬入口の長時間開放は、ホール内の温度を下げることになるので、
いかに効率よく行うのかがポイントになります。
搬入口前では、複数台の車に積載された様々な楽器や資材を、
すばやくホールに搬入するための準備がすでに始まっています。
8:45 当日スタッフ集合
演奏会は出演者だけでは成り立ちません。ロビーや舞台設営などでお手伝いしてくださる方も集合し、
簡単な打ち合わせが行われます(詳細は、搬入が落ち着いてから行います)。
9:00 ホール開館
搬入口からは楽器が、楽屋入り口からはスタッフと本部荷物がなだれ込みます。
そして、開館の一報が入ると、バス内のメンバーが続々と移動を開始。
同時に、舞台上はホールスタッフさんが反響板を組み、ひな壇の設営をはじめます。
その後、後発バスも到着し、メンバー全員がホールに入館。
司会者さんやエキストラさんも続々とホールに到着します。
楽屋を見れば、演奏会本部・各楽屋がセッティングされていき、
ホワイエを見れば、パンフレット等の運搬が行われたのち、チラシはさみの設営と各セクションごとの打ち合わせが行われます。
そして舞台。
反響板と雛壇が設営されると、今度は照明さんと音響さんの仕込みが始まります。
舞台裏では、搬入された打楽器等が組み立てられていきます。
舞台上の準備が整えば、椅子譜面台、そして打楽器のセッティングが始まります。
同時に、舞台裏に中継する映像のセッティングも並行しています。
花道を見れば、プロジェクターの投影テストも始まっていました。
結論から言うと、「期待通りの最善の結果」が出たようです。
高さ2.7メートル×幅5.4メートルのスクリーンに投影した文字は、
客席の一番遠いところからも、はっきりと文字を読むことが出来そうです。
10:15 リハーサル開始
ステージの準備も整い、リハーサルが開始されます。
舞台担当のスタッフは、本番を見据えて一気に緊張感が高まります。
反面、スタッフの動きはまだまだ各所で続きます。
10:30 お弁当到着
スタッフやエキストラさんなどはお弁当ですが、
奏者用の「おにぎり」が250個到着(ほかにもお味噌汁や、ゆで卵など)。
本番前は小食で済ませたい人、しっかり食べたい人など様々なので、
自分で量を選べるよう配慮しています。
11:00 チラシはさみ開始
演奏会に華を添え、クラシック音楽愛好家へのご案内となる、
様々な団体の演奏会チラシの挟み込みが始まります。
その一方で会場外整理担当者など、一部のスタッフは早めの昼食休憩に入る人もいます。
12:00 当日券販売開始
以前ご紹介した「チケット管理担当」の最後の大仕事が始まります。
当日券購入者、取り置きチケット(未払い)、取り置きチケット(支払い済)など、
様々なチケットを瞬時に対応しなければならないため、ブース内は一気に緊張感が高まります。
12:45 リハーサル終了
終了時間は予定通り。
13時はロビーのみの開場とすることを確認します。
13:00 ロビー開場
アルカイックホールは、入場待機列が屋外のため特に寒いので、
定刻までに舞台の準備が整わない場合は、ロビーのみを開場し、
少しでも暖をとってもらうようにしています。
お客様の入場時には、一人一人に御縁の恩返しも行います。
メンバーが一つ一つ丁寧に折った御縁をお渡しするのは、
過去にフェスタの演奏会に参加していたものの、育児等の理由で参加できなかったメンバー。
楽団に愛着ある楽団OBが、満面の笑顔で接客してくれています。
13:10 開場
舞台の準備整い、いよいよ開場です。
14:00 開演
大きな混乱もなく、無事定刻での開演。
舞台スタッフは気を抜けない2時間が始まりました。
16:30 終演
ロビーではお客様のお見送り。
楽屋は撤収開始。
そして、舞台も片付けが始まります。
打楽器等はトラックに積み込み、
全ての運営グッズを本部バンに積込みます。
17:30 終礼
最後の全体集合が行われ、楽団としては五泊六日のイベントの終了が宣言されました。
18:00 打ち上げ開始
打ち上げ参加者の受付、忘れ物の確認など、
小さな仕事もまだまだ続きました。
こうして、演奏会当日も無事終了となりました。
ですが、スタッフの業務はまだ終わりません。
最終回のアナザーストーリーは、演奏会翌日のスタッフ業務をご紹介いたします。
いよいよブログも佳境。
1月4日のレビューを次回はお送りいたします!
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
PR
Comment
この記事にコメントする