吹奏楽団Festaによるブログです
<<11 * 12/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
01>>
(01/27)
(01/27)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
HN:
吹奏楽団Festa
性別:
非公開
自己紹介:
12/30から1/4までの期間限定吹奏楽団です。
日本全国から、1/4の演奏会のためにメンバーは集まります!
日本全国から、1/4の演奏会のためにメンバーは集まります!
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
5泊6日の合宿だけで、本当に音楽を作り上げている様子は伝わりますでしょうか?
今日は「本当にこれやるの?」と言われた過去の作品をご紹介させていただきます。
本日お送りするのは、Festa2013より「ディオニソスの祭り」です。
吹奏楽黎明期の作品ということもあり、
現在の吹奏楽ではあまり使用しない楽器が数多く使用されているため、
演奏頻度は決して高くないものの、
コアな吹奏楽ファンからは圧倒的な人気を誇る作品の一つです。
この作品を鈴木英史氏が現在の編成で編曲しなおしたものが出版された情報をききつけて、
早速取り上げました。少々粗削りながらも熱量の高い演奏をどうぞお聴きください!
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
5泊6日の合宿だけで、本当に音楽を作り上げている様子は伝わりますでしょうか?
今日は「本当にこれやるの?」と言われた過去の作品をご紹介させていただきます。
本日お送りするのは、Festa2013より「ディオニソスの祭り」です。
吹奏楽黎明期の作品ということもあり、
現在の吹奏楽ではあまり使用しない楽器が数多く使用されているため、
演奏頻度は決して高くないものの、
コアな吹奏楽ファンからは圧倒的な人気を誇る作品の一つです。
この作品を鈴木英史氏が現在の編成で編曲しなおしたものが出版された情報をききつけて、
早速取り上げました。少々粗削りながらも熱量の高い演奏をどうぞお聴きください!
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
PR
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今夜は、Festa2015より「交響的断章」をご紹介します。
楽譜は比較的シンプルなのに、非常に難しい曲の一つで、
この時も細かな練習が繰り広げられました。
吹奏楽によくある標題音楽ではない、いわゆる「絶対音楽」と呼ばれるジャンルのこの曲は、
冒頭の七音を使って繰り広げられます。
大オルガンのような凄まじい音響世界と、
7分とは思えない密度の濃い時間を高い集中力を維持して臨んだ演奏をお楽しみください。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
今夜は、Festa2015より「交響的断章」をご紹介します。
楽譜は比較的シンプルなのに、非常に難しい曲の一つで、
この時も細かな練習が繰り広げられました。
吹奏楽によくある標題音楽ではない、いわゆる「絶対音楽」と呼ばれるジャンルのこの曲は、
冒頭の七音を使って繰り広げられます。
大オルガンのような凄まじい音響世界と、
7分とは思えない密度の濃い時間を高い集中力を維持して臨んだ演奏をお楽しみください。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今夜は、CD化されたため長らく封印していた曲、
Festa2008より「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイをご紹介します。
ジブリ作品の中でも非常に人気のある映画からのメドレーで、
当団で初登場となるジブリ作品の演奏です。
誰しも聞いたことのある、あのトランペットのメロディは、
トランペット奏者としては「やりたいけどやりなくたい」曲の一つ。
場面ごとのメリハリが効き、
当団とジブリ作品の相性の良さを体感できる演奏をお楽しみください。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
今夜は、CD化されたため長らく封印していた曲、
Festa2008より「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイをご紹介します。
ジブリ作品の中でも非常に人気のある映画からのメドレーで、
当団で初登場となるジブリ作品の演奏です。
誰しも聞いたことのある、あのトランペットのメロディは、
トランペット奏者としては「やりたいけどやりなくたい」曲の一つ。
場面ごとのメリハリが効き、
当団とジブリ作品の相性の良さを体感できる演奏をお楽しみください。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
怒濤の5泊6日間をすごす当団の様子、このブログで伝わっていますでしょうか?
怒濤の合宿は毎年のことですが、音楽面で苦労した結果の自信作となった演奏を今日はご紹介させていただきます。
本日のご紹介は、Festa2011より、「呪文と踊り(J.B.チャンス)」です。
10回目の開催となったフェスタにおいて、常に合奏に置いてダントツに緊張感が漂っていたのがこの曲です。
リズムセクションが非常に難しいこともあり、合奏自体が大苦戦。
聞いた印象以上に難しく、本番の演奏が終わるまで油断できない緊張感が合奏を支配している結果、
非常に集中度が高く、数年に一度の精度の高い好演に仕上がりました。
ちなみに、打楽器セクションのSoloシーンで1回目がティンバレス、2回目がコンガになるシーンは、
「コンガ」の楽譜表記が誤植であることを突き止めたため、ティンバレスで演奏しています。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
怒濤の5泊6日間をすごす当団の様子、このブログで伝わっていますでしょうか?
怒濤の合宿は毎年のことですが、音楽面で苦労した結果の自信作となった演奏を今日はご紹介させていただきます。
本日のご紹介は、Festa2011より、「呪文と踊り(J.B.チャンス)」です。
10回目の開催となったフェスタにおいて、常に合奏に置いてダントツに緊張感が漂っていたのがこの曲です。
リズムセクションが非常に難しいこともあり、合奏自体が大苦戦。
聞いた印象以上に難しく、本番の演奏が終わるまで油断できない緊張感が合奏を支配している結果、
非常に集中度が高く、数年に一度の精度の高い好演に仕上がりました。
ちなみに、打楽器セクションのSoloシーンで1回目がティンバレス、2回目がコンガになるシーンは、
「コンガ」の楽譜表記が誤植であることを突き止めたため、ティンバレスで演奏しています。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今年の演奏会の余韻もまだまだ冷めやらぬ方も多いと思いますので、
このあたりで、過去の演奏をご紹介させていただきます。
1977年に公開された、誰もが知っている映画「スターウォーズ」のエピソード4.5.6からの音楽のメドレーです。
演奏当時が「エピソード7のタイトル発表」直後だったこと、
「そもそもこの曲をアンコールでやるのか」といった衝撃もあり、
演奏開始後、演奏終了後ともに客席は大いに盛り上がりました。
アンコールでの演奏のため、一部カットしていますが、
アンコールも手を抜かない当団らしい演奏です。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪
今年の演奏会の余韻もまだまだ冷めやらぬ方も多いと思いますので、
このあたりで、過去の演奏をご紹介させていただきます。
1977年に公開された、誰もが知っている映画「スターウォーズ」のエピソード4.5.6からの音楽のメドレーです。
演奏当時が「エピソード7のタイトル発表」直後だったこと、
「そもそもこの曲をアンコールでやるのか」といった衝撃もあり、
演奏開始後、演奏終了後ともに客席は大いに盛り上がりました。
アンコールでの演奏のため、一部カットしていますが、
アンコールも手を抜かない当団らしい演奏です。
---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル
チャンネル登録も、ぜひお願いします♪