忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
吹奏楽団Festaによるブログです
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
吹奏楽団Festa
性別:
非公開
自己紹介:
12/30から1/4までの期間限定吹奏楽団です。
日本全国から、1/4の演奏会のためにメンバーは集まります!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、吹奏楽団Festaです。
当団では、演奏会にお越しいただいたお客様へのお年玉として、
多くのお客様が知っていそうな耳馴染みある曲をお送りしたいと考え、
毎年アンコールにはポップス曲をお送りしています。
そんなアンコール曲から、今日はメンバーもお客様からも評判が良かった「ジャパニーズ・グラフィティIX~いい日旅立ち~」をお送りします。


「秋桜~プレイバックPart2~イミテイション・ゴールド~いい日旅立ち」と
名曲ラッシュのこのメドレー。
お客様も久しぶりに聞く名曲にうっとりしていたようです。

何より「いい日旅立ち」といえば、「そうだ京都行こう」で有名な
テレビCMでも取り上げられた曲。
京都にて合宿する当団のメンバーの多くが、合宿中は口ずさみ、本番は涙した、
想いのこもった演奏をお楽しみください!

---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festa

チャンネル登録も、ぜひお願いします♪

拍手[3回]

PR
こんにちは、吹奏楽団Festaです。
合宿中のスタッフを癒してくれるのは、メンバーの音楽に対する真剣なまなざしと、演歌です(笑)。
特に演歌は、サブチーフマネージャーが自分のPCで流し、本部内大合唱というのが恒例行事です。
というわけで、今夜はFesta2018より「ジャパニーズ・グラフィティXVI~坂本冬美メドレー~」をご紹介します。


当団の演奏会のアンコールでは、
お客様・スタッフ・メンバーが楽しめる演歌を意欲的にとりあげます。
特にスタッフは例外なく合宿中に演奏に合わせて熱唱しています(笑)。

この年の演奏会では、巨大な「桶胴太鼓」をはじめとする「和太鼓」が活躍するプログラムだったため、
この曲を選曲しました。
冒頭から活躍する和太鼓もぜひお楽しみください。

---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル

チャンネル登録も、ぜひお願いします♪

拍手[2回]

こんにちは、吹奏楽団Festaです。
演奏会の企画の中には、今回の字幕のようにお客様に対するものだけでなく、メンバー、しかも過去の出演者をまきこんだものもあります。
というわけで、今夜はFesta2016より「メキシコの祭り」をご紹介します。


この曲の1楽章には、遠くから村の楽隊による演奏が聞こえてくるシーンがあり、オフステージ(舞台裏)での演奏があります。楽譜には必要なパートが記載されていますが、楽曲分析をした結果、編成にはそれほど厳密にこだわらなくてよいのでは?という結論となり、過去にフェスタに参加した人が集まり「リバイバル・バンド」として演奏してくれています。

たった数小節のために、(一番遠いのは茨城県水戸市と福岡県福岡市から)合宿所まで足を運び、
久しぶりにフェスタの空気を吸いながら、アンコールも一緒に演奏しました。
フェスタに出たくても出れない人たちもたくさんいるのが改めて伝わってきた演奏です。

---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル

チャンネル登録も、ぜひお願いします♪

拍手[2回]

こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今日は、当団の演奏の中でもトップクラスに自信をもってお勧めする演奏のご紹介です。
(CDで販売されているので自粛していましたが、許可を得てYoutubeにあげています)

今夜はFesta2008より「組曲『火の鳥』1919年版より 序奏・火の鳥の踊り・火の鳥のヴァリアシオン」をご紹介します。


火の鳥といえば、「魔王カスチェイの狂暴な踊り」「終曲」などが有名です。
反面、金管打楽器が活躍しないこれらの曲は、あまり吹奏楽では聞くことができませんが、
この演奏はぜひ聞いていただきたい一曲です。
火の鳥が羽をはばたかせる様子などが、オーケストラで見事に描写された非常に繊細な曲を、
吹奏楽でどこまで再現できるのかにこだわった演奏です。

合宿中基礎合奏をほとんどしない当団。
楽団のとしてのサウンドを創るのではなく、オーケストラの団体のように「曲にあうサウンドを構築する」ことを大切と考えています。
その取り組みの結果の演奏かもしれませんね。

【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル

チャンネル登録も、ぜひお願いします♪

拍手[3回]

こんにちは、吹奏楽団Festaです。
今日は、「中の人」がお気に入りの 1曲をご紹介曲をご紹介します。
本日お送りするのはFesta2006より「イーストイコーストの風景 1楽章」です。



イーストコーストの風景は、3楽章「ニューヨーク」が有名ですが、
中の人が好きなのは1楽章「シェルター・アイランド」。

夏はにぎわう観光地も、冬は濃い海霧に覆われ、大波が荒れ狂い、雪が降る海岸には人の気配はありません。
そんな光景と「賑わう夏」を回顧するようなシーンが交錯するさまを、見事に「吹奏楽」で描写しています。
映画音楽を得意とするN.ヘスらしい隠れた名曲をお楽しみください。

---------
【お知らせ】
当団の演奏が気になる方は、ぜひYoutubeにてお楽しみください!
吹奏楽団Festaチャンネル

チャンネル登録も、ぜひお願いします♪

拍手[1回]

忍者ブログ [PR]
 ByFilm